DOANN-WEBSITE

DOANN

  • HOME
  • TOP
  • お知らせ
  • カレンダー
  • スタッフ日誌
  • スタッフ日誌(旧)
  • メールニュース
  • ワークショップ
  • 吾妻橋ギャラリー
  • 土庵のご案内

SHOP EVENTS

  • イベントノート 2008
  • イベントノート 2009-01
  • イベントノート 2009-02
  • イベントノート 2009-03/01
  • イベントノート 2009-03/02
  • イベントノート 2009-04
  • イベントノート 2009-05
  • イベントノート 2009-06
  • イベントノート 2009-07
  • イベントノート 2009-08
  • イベントノート 2009-09
  • イベントノート 2009-11
  • イベントノート 2009-12
  • ショップイベント 2009
  • 過去のイベント

最近の記事

  • ありがとうございました。
  • 「後藤義国展」より vol.01
  • 「後藤義国展」に向けて vol.02
  • 「後藤義国展」に向けて
  • 展示会・イベント情報
  • 年末年始の営業のお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • ハッピーボックスのお知らせ

岩本清商店さんから届きました

Imgp0239

こんにちは。今日はなんとなく涼しいような、
いつから暑くなるんだろう、と少し恐いような(笑)
そんな一日の始まりです。

昨日、岩本清商店さんより完売しておりました、
ちょこっとトレーとランチョン長角が届きました。

「どあんにあるもの」にご紹介中ですので、
よろしければご覧ください。

写真は、いつも商品と一緒に送ってくださるフライヤーなど。
金沢の街を思い浮かべて、また行きたくなります…。
そして、金沢名物の森八のくずきりもいただいてしまいました。
いつもありがとうございます!

2007.07.31 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

次回ショップイベントのお知らせ

Imgp0438

青空の広がる吾妻橋。
朝は、陽射しと風がとても心地よく、久しぶりの爽快感(笑)

さて、「はじめてのめし碗 展」が終了したばかりですが、
8月1日(水)より大沼さんの個展が始まります。
今年は、原点に帰るような、
定番の器を中心に、新作の器も並ぶ予定です。

織部のグリーンは夏の陽射しにも負けない、
人を惹きつける強い引力を持っている気がします。

作家の大沼さんは8月1日~4日在店予定です。
昨年もたくさんのお客様とお話されていた大沼さん。
今年も、皆さまのお越しを心待ちにしております。

「大沼 道行 展」

2007年8月1日(水)-8月11日(土)
12:00-19:00 土日:11:00-17:00
※7日(火)、8日(水)はお休みさせていただきます。

2007.07.24 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

「どあんにあるもの」、追加いたしました

Imgp0226_2

「どあんにあるもの」に商品を追加いたしました。
今回は、先日入荷のお知らせをした
岩本清商店さんのランチョン長角とちょこっとトレーです。

焼桐というとても軽い木材で作られたトレーは、
お使いいただく中で、傷さえも馴染んでいくものです。
その過程もぜひ、楽しんでいただきたいんです。

2007.07.17 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

「どあんにあるもの」、追加いたしました

Imgp4644

「どあんにあるもの」に商品を追加いたしました。
今回は、Kino work shopさんのMARUBONです。
ブラックウォールナットとタモの2種類入荷しておりますので、
こちらから、ぜひご覧いただければと思います。

2007.07.16 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

「どあんにあるもの」、はじめました。

Imgp0116

「どあんにあるもの」

どあんにある器たちをご紹介する
「どあんにあるもの」をはじめました。

ショップイベント「雨降りの日の愉しみ」より、
ポットやカップなどの器をご紹介しています。

器のある風景。
そんな日々の中の一瞬を、
ご紹介をしていければいいなと思っています。

新しく立ち上げたばかりですので、
見にくい点、わかりにくい点などございましたら、
どうぞ、ご意見をお聞かせください。

では、「どあんにあるもの」
よろしければ、ごゆっくりご覧ください。

2007.07.06 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

「こどもクッキング」を開催します

Dsc05594n_2

「こどもクッキング」へのお申し込みは終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

次回ショップイベントの「はじめてのめし碗展」。

大人サイズのめし碗はもちろんですが、

作家の皆さんには、小さなお子様の手にも収まるサイズの

めし碗を作っていただきました。

そして、その開催にあたり、お子様にも楽しんでいただける

イベントを行っていただくことになりました。

それがこの「こどもクッキング」。

実際に、ごはんを炊いたり、たまごを割ったり、焼いたり。

そんなシンプルなお料理をお子様に

体験していただくイベントです。

テーマでもある「はじめてのめし碗」に

盛り付けられる炊き立てごはんや、

夏野菜をたっぷり使った素朴な家庭料理を

お子様と一緒に作ります。

お料理したいお子様も、好き嫌いの多いのお子様も、

お料理の楽しさや大変さ、食べることの大切さなど、

たくさんの発見があるはず。ぜひ、ご参加ください。


「こどもクッキング」はご予約制になります。

募集期間:2007年7月3日(火)10:00 ~10日(火)18:00

※10:00以前にお送りいただいたものは、
無効となりますので、ご了承ください。
また、応募人数が多数の場合は抽選とさせていただきます。

日時:2007年7月21日(土)
午前の会10:30 ~ 12:30頃
午後の会14:30 ~ 16:30頃
※開始時間の10分前までにはお越しください。
※また、当日は他のお客様もいらっしゃいますので、
大変恐れ入りますが、お子様への目配り等、
お気遣いいただければと思っております。

場所:土庵・吾妻橋ギャラリー
対象:3歳~小学生のお子様(保護者の方の試食もご用意します。)
参加費:3,000円(ご来店の際、受付時に頂戴いたします。)
持ち物:お子さんのエプロン、三角巾、お手ふきタオル
メニュー:とうもろこしごはん、トマトとたまごのスープ、
じゃがいものお焼き、うぐいすもち

※メニューは予定ですので、若干変わることがございます。
予めご了承ください。

ご不明な点がございましたら、こちらからお気軽にお問い合わせください。

■講師プロフィール
sunameri(スナメリ、本名:橋本由紀子)
「フライパンひとつでスピードごはん」著者。
未就学のお子様を対象としたお料理教室「こどもクッキング」主宰。
多くの方にそぼくな家庭料理を気軽に楽しんでもらおう!
と、那須・東京を中心に活動中。

多くの方にそぼくな家庭料理を気軽に楽しんでもらおう!
と、那須・東京を中心に活動中。

sunamariさんが普段行っていらっしゃる
「こどもクッキング」の様子は、こちらからご覧いただけます。

2007.07.03 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

«