DOANN-WEBSITE

DOANN

  • HOME
  • TOP
  • お知らせ
  • カレンダー
  • スタッフ日誌
  • スタッフ日誌(旧)
  • メールニュース
  • ワークショップ
  • 吾妻橋ギャラリー
  • 土庵のご案内

SHOP EVENTS

  • イベントノート 2008
  • イベントノート 2009-01
  • イベントノート 2009-02
  • イベントノート 2009-03/01
  • イベントノート 2009-03/02
  • イベントノート 2009-04
  • イベントノート 2009-05
  • イベントノート 2009-06
  • イベントノート 2009-07
  • イベントノート 2009-08
  • イベントノート 2009-09
  • イベントノート 2009-11
  • イベントノート 2009-12
  • ショップイベント 2009
  • 過去のイベント

最近の記事

  • ありがとうございました。
  • 「後藤義国展」より vol.01
  • 「後藤義国展」に向けて vol.02
  • 「後藤義国展」に向けて
  • 展示会・イベント情報
  • 年末年始の営業のお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • ハッピーボックスのお知らせ

「宮岡麻衣子展」より vol.02

Imgp7197 Imgp7194 Imgp7191
開催中の宮岡さんの個展、
本日からは平日の営業時間、
11:00~19:00までとなります。
お仕事帰りにもぜひお立ち寄りくださいね。

さて、今回の個展では、鉄釉の器も入荷しています。
くすんだ赤錆色とでも言いましょうか、
目を引く色合いではありますが、
すごく落ち着いた雰囲気の器です。
器を前に凛とした気持ちになるような器だと思います。

昨日、一昨日とたくさんのお客様と
お話させていただきましたが、
宮岡さんのそのセンスに魅かれるんです。
と言ってくださる方がとても多くいらっしゃいました。

特に女性のお客様に人気があるのは、
さりげなく、そして控えめだけれど、
丁寧で女性的なかわいらしさが
あるからかもしれません。

見込みの底にさりげない花が描かれていたり、
細部にまでこだわって作られる姿勢。
形のきれいさや選ぶ絵柄のセンスの良さ。
そんな宮岡さんの感性そのものが
人を惹きつけるのだなと思います。

2009.03.09 カテゴリー: イベントノート 2009-03/01 | 個別ページ

「宮岡麻衣子展」より vol.01

Imgp7087 Imgp7097 Imgp7099

本日より「宮岡麻衣子展」が始まりました。
うれしい快晴で迎えた今日。
開店前よりお客様にお待ちいただいて、
宮岡さんご本人もとても驚かれていました。
本当にありがとうございました。

人気のれんげや新作の小鉢は
いくつか完売になってしまったものもありますが、
小さめの器も、6寸からのもう少し大きめの
メインにもなるような器がまだまだございます。

明日からまた雨予報で、しょんぼりしてしまいますが、
宮岡さんの器が並ぶ店内は、
これから来る春をますます待ち遠しくさせる景色です。
お時間ございましたら、ぜひお立ち寄りください。

2009.03.07 カテゴリー: イベントノート 2009-03/01 | 個別ページ

明日から「宮岡麻衣子展」はじまります。

雨降りの一日になってしまいましたが、
今日、宮岡さんが個展用の器を直接搬入してくださいました。

Imgp7062 Imgp7025 Imgp7028
小鉢、小皿、豆鉢を多めに、
とおっしゃっていただけあって、
並べてみると、細々したものがたくさんあって、
見ているだけでも、この組み合わせはかわいいなぁとか、
何だかウキウキした気持ちになってしまいます。

ウェブショップではすぐに完売してしまうものは、
れんげなど、個展のみで製作されるもの、
新作の器も多く並んでいます。

今回の陳列は、宮岡さんご自身が中心となり、
並べていってくださいました。
宮岡さんは、陳列のセンスもとてもよく、
一緒に並べていても、組み合わせもとてもきれい。
はやく皆さんに見て欲しい!そんな風に思っています。

Imgp7036 Imgp7050 Imgp7055
そして、今回のお花は雨宮ゆかさんに
設えていただきました。

生け込んでいただくそばから、
写真と撮り出す私と宮岡さん…。
宮岡さんの染付と雨宮さんのセレクトされたお花が、
本当によく似合います。

明日のみ、宮岡さんが在店してくださいます。
お天気が心配ですが、
皆さまにお会いできるのを愉しみにしています。

「宮岡麻衣子展」

2009年3月7日(土)-3月11日(水)
11:00-19:00  土日:11:00-17:00
※作家在店日 7日

2009.03.06 カテゴリー: イベントノート 2009-03/01 | 個別ページ