DOANN-WEBSITE

DOANN

  • HOME
  • TOP
  • お知らせ
  • カレンダー
  • スタッフ日誌
  • スタッフ日誌(旧)
  • メールニュース
  • ワークショップ
  • 吾妻橋ギャラリー
  • 土庵のご案内

SHOP EVENTS

  • イベントノート 2008
  • イベントノート 2009-01
  • イベントノート 2009-02
  • イベントノート 2009-03/01
  • イベントノート 2009-03/02
  • イベントノート 2009-04
  • イベントノート 2009-05
  • イベントノート 2009-06
  • イベントノート 2009-07
  • イベントノート 2009-08
  • イベントノート 2009-09
  • イベントノート 2009-11
  • イベントノート 2009-12
  • ショップイベント 2009
  • 過去のイベント

最近の記事

  • ありがとうございました。
  • 「後藤義国展」より vol.01
  • 「後藤義国展」に向けて vol.02
  • 「後藤義国展」に向けて
  • 展示会・イベント情報
  • 年末年始の営業のお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • ハッピーボックスのお知らせ

ショップオープン中です。 vol.03

Imgp9579

本日よりショップオープンを再開いたしました。
陽射しがたくさん入る店内は、
外の空気とはうってかわって、ぽかぽかです。
お時間ございましたら、ぜひお立ち寄りくださいね。

【ショップオープン】
11月22日(木)~11月24日(土)
12:00-19:00 土:11:00-17:00

昨日の帰り道のこと、外に出た瞬間に「あ。冬だ。」と感じました。
新しい季節が始まる頃に、外の空気や匂いに
その季節の始まりを感じることがあります。その季節に一度だけ。
それが今年は昨日の夜でした。

冷え込んで、研ぎ澄まされたような空気。
でも、まだその入り口でしかないとも感じる温度。
そんな一瞬を感じられたことに、
そして自分の感覚を自分だけで感動する
小さな幸せをかみ締めました。

写真は、ちょうど一年前の今日の写真。
そういえば、もうすぐクリスマスですね。

2007.11.22 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

「野口 淳展」からのお知らせ

01n

週末のニュースには、もう雪が積もっていたり
吹雪いている映像が。そういえば、もう11月もあと少し。
過ごしやすい秋は終わってしまったようです。

さて、来月の1日より始まる「野口 淳展」。
少しお知らせしておりますが、
初日の16:00頃から、オープニングパーティーを開きます。

野口さんの器を使わせていただいて、
皆さまにお料理をお酒を楽しんでいただく予定です。
今年最後のショップイベントとなる個展。
今年最後のパーティーとなりますので、
お時間ございましたら、ぜひご参加くださいね。
お問い合わせ、ご予約は、電話またはメールにて承っております。

写真の器は、今回のDMにもなった新作の「風石釉角皿」です。
名前のように、まるで石を削り形作ったような風合い。
ぜひ、たくさんの方々にご覧いただければと思います。

2007.11.20 カテゴリー: お知らせ, これまでのイベント | 個別ページ

ショップオープン中です。 vol.02

Imgp0290 Imgp0291 Imgp0288

玄関を開けると冷たい風。
マフラーを口元に当てる自分のしぐさに、
冬の訪れを感じています。

そんな今日は、松村さんの器が気になって、
というお客様がいらしてくださいました。
持っている茶器と合いそうだなと思って、と
その茶器をご持参してくださったのです。

早速、合わせてみたところ、とてもよく似合う!
こんな風に、ホームページをご覧になって、
この器と合いそうだな、こんな組み合わせをしてみたいな、
と思ってくださったことが、とてもうれしかったです。

さて、明日は今日よりもっと寒くなるそう…。うぅ。
皆さま、風邪などひかれませんようにお気をつけくださいね。

2007.11.17 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

松村さんの器が入荷しています。

Imgp0284

天気予報通り、昨日よりグッと寒さが増した吾妻橋。
ずいぶん低くなった太陽からの陽射しがうれしいです。

さて、今日は昨日お知らせした松村さんの器のご紹介を。

Imgp0340

ともに、同じシリーズの器ですが、
左が9寸、右が6寸皿です。
縁の部分が、特徴的で、
縁を折り込んだような形状になっています。
こちらは、昨年の個展の際に、
大皿で展開されていたもので、
器の雰囲気はそのままに、
今回こちらのサイズで作っていただきました。

また、9寸皿は白土、6寸皿は赤土で作っているので、
それぞれ異なった色合いに仕上がっています。

9寸皿には、生春巻き用に、色とりどりの野菜を盛り付けたり、
同じ用途で手巻き寿司にも。お刺身もいいですね。
集まりごとが増えるこれからの季節にも重宝しそうです。
6寸皿は、取り皿サイズですし、
ほうれん草のゴマ和えもよく似合いそうなだぁ、と思ったり。
色がとてもよく映えそうです。

一点ごとに表情が異なるのが松村さんの南蛮の器。
ぜひご覧いただければと思います。
また、完売していた8寸リム皿も入荷いたしました。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。

【お知らせ】
明日17日(土)は、粉もの日。
お持ち帰り用のお菓子をご用意しています。
シンプルなお菓子を作ってお待ちしていますので、
ぜひお試しください。

2007.11.16 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

ショップオープン中です。

Imgp0210

小春日和は今日までという予報にちょっとしょんぼり。
なんだか、最近は週末にかけてお天気がよくないですね。
土庵には、自転車で来てくださるお客様も多いのですが、
今日はまさに、自転車日和でした。
風が気持ちいいんだろうな。
と、無性に自転車に乗りたくなりました。

自転車だと、いつもは気が付かない季節の変化を感じます。
風の冷たさや木々の色の移り変わり。
ゆっくり歩くお散歩もいいですが、
最近は、風を切って走れる自転車が大好きです。

さて、土庵には、松村さんの南蛮の器も入荷しています。
また改めてご紹介いたしますので、
お楽しみになさっていてくださいね。
今回は、土庵のリクエストで作っていただいた形なんです。
では、明日も12:00~19:00までの営業となっております。
ぜひお立ち寄りください。

2007.11.15 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

高島さんの器。

Imgp0199n_2

今日もいいお天気の吾妻橋。
皆さまのいらっしゃる場所はいかがですか?
先日、北海道にお住まいのお客様からのお便りに、
「初雪が降りました。」という言葉があり、
ここではない場所では、もう冬が始まっているんだ、
と遠い場所に思いをはせました…。

さて、今日の器は、高島大樹さんのもの。
奈良で作陶されている作家さんです。
土庵では初めてお取り扱いになりますね。
つややかな白釉の器、
今回は豆皿、豆鉢を中心に入荷いたしました。

輪花の形のものが多く、こうした形は、
このサイズだからますますかわいいなぁ、と再確認。
ご家族分でももちろんですが、ひとつだけでも、
他の器と組み合わせが楽しくなる器。
明日からのショップオープンに並びますので、
ぜひこちらもお楽しみになさっていてください。

【ショップオープン】
11月15日(木)~17日(土)/22日(木)~24日(土)
12:00-19:00 土:11:00-17:00

2007.11.14 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

余宮さんの器が入荷しました。

Imgp0206 Imgp0216 Imgp0219

小春日和の吾妻橋。
お昼を過ぎると急に日が傾き始めるような気がして、
そんなところで冬の訪れを感じています。

今日の器は、先日もお知らせしていた余宮隆さんの作品。
余宮さんは、熊本で作陶されていらっしゃいます。
粉引や鉄釉、刷毛目などを中心に制作されていますが、
ひとつひとつに存在感があり、手にとって、
それぞれの表情を確かめたくなる器たちです。

特に、鎬の器は、土庵でも人気で、前回入荷のものは、
早々に完売してしまったほど。
今回は、その鎬のめし碗(写真左)や、
シンプルな皿、鉢などが入荷いたしました。
明後日からのショップオープンでご覧いただけますので、
ご興味のある方は、ぜひいらしてくださいね。

2007.11.13 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

どあんからのお知らせ

Imgp0239n

「小山 乃文彦展」終了いたしました。
ご来店くださった皆さま、ありがとうございました。
また、期間中にもたくさんのお問い合わせをいただき、
作家共々、大変うれしく思っております。

そして、下記の期間、ショップをオープンいたします。
どあんでご紹介するのは初めての高島大樹さんの器や、
余宮隆さんの器も並ぶ予定です。ぜひお立ち寄りください。

【ショップオープン】
11月15日(木)~17日(土)/22日(木)~24日(土)
12:00-19:00 土:11:00-17:00

また、次回ショップイベント情報を更新いたしました。
次回は、野口淳さんの個展を予定しております。
詳しくは、こちらからご覧ください。

2007.11.09 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

WEB SHOPからのお知らせ

先日ご予約を承りました河上さんの硝子の器ですが、
11月7日現在、ご入金の確認が取れていない方には、
別途、メールにてご連絡をさせていただいております。

そのご連絡が届いていらっしゃらないお客様のご入金は、
全て確認させていただいておりますので、ご安心ください。

本来であれば、おひとつおひとりに
ご入金の確認とお礼のメールを差し上げるべきところを、
このような形でのお知らせさせていただきますこと、
何卒ご理解、ご了承いただければと思います。

何かご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

2007.11.07 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

「どあんにあるもの」更新いたしました

Imgp0014

「どあんにあるもの」に商品を追加いたしました。
今回は、小谷田さんの丸鍋や
萩原さんのカトラリーなどを中心にご紹介しております。
ただいまオーダー受付中ですので、ぜひご覧ください。

※7日、小谷田さんのめし碗、お菓子を追加いたしました。

2007.11.06 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

« | »