DOANN-WEBSITE

DOANN

  • HOME
  • TOP
  • お知らせ
  • カレンダー
  • スタッフ日誌
  • スタッフ日誌(旧)
  • メールニュース
  • ワークショップ
  • 吾妻橋ギャラリー
  • 土庵のご案内

SHOP EVENTS

  • イベントノート 2008
  • イベントノート 2009-01
  • イベントノート 2009-02
  • イベントノート 2009-03/01
  • イベントノート 2009-03/02
  • イベントノート 2009-04
  • イベントノート 2009-05
  • イベントノート 2009-06
  • イベントノート 2009-07
  • イベントノート 2009-08
  • イベントノート 2009-09
  • イベントノート 2009-11
  • イベントノート 2009-12
  • ショップイベント 2009
  • 過去のイベント

最近の記事

  • ありがとうございました。
  • 「後藤義国展」より vol.01
  • 「後藤義国展」に向けて vol.02
  • 「後藤義国展」に向けて
  • 展示会・イベント情報
  • 年末年始の営業のお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • ハッピーボックスのお知らせ

SHOP OPENのお知らせ

Imgp253n0

少しだけ暖かな日が続いていますね。
穏やかな空の表情が、うれしくなります。

さて、今日はSHOP OPENのお知らせです。
明日から2月22日(金)、23日(土)とオープンいたします。

WEB SHOPでご紹介中の器の他にも、
様々な作家さんの器を並べてお待ちしておりますので、
ぜひお立ち寄りください。

また、明日は増田さんの器が入荷予定です。
粉引、刷毛目、黒、林檎灰の
スープボウルや6寸、7寸皿をお願いしていますので、
ぜひご覧になってみてください。

お持ち帰りのお菓子もご用意していますので、
こちらも、よろしければお試しください。

【SHOP OPEN】
2月22日(金) 11:00~19:00
2月23日(土) 11:00~17:00

2008.02.21 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

余宮さんの器が入荷しました

Imgp2024 Imgp2146 Imgp2142

今日は朝から雨がしとしとと降る吾妻橋。
今朝は、目覚めてすぐに寒さを感じました。

そんな一日の始まりに、うれしい入荷が。
久しぶりに余宮さんの器が届きました。

今回は、寒い季節を意識して、
スープ碗やスープボウルをはじめ、
使いやすいリム皿も作っていただきました。

余宮さんの少しぽってりした雰囲気に、
あたたかいスープがとても似合いそうです。
次回ウェブショップにてご紹介予定ですので、
もう少々お待ちくださいね。

また、ウェブショップのご案内はこちらからご覧ください。

2008.02.12 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

広川さんの器が入荷しました

Imgp1627 Imgp1632 Imgp1624

今日から3連休。天気予報は味方してくれないけれど、
こんな日々が冬なんだと改めて感じています。
でも、ショップオープン中の雪予報は心配です…。
ご来店予定のお客様は暖かくしていらしてくださいね。

さて、今日ご紹介しているのは、広川絵麻さん届いた器。
灰釉の鉢やスープボウル、皿などが届きました。

中央のスープボウルはコロンとした形がかわいらしく、
小鉢としてもお使いいただけそうです。
あたたかいぜんざいもいいなぁ、なんて。
広川さんの器は、一点一点、形、表情が個性的で、
選ぶ段階からとても楽しめる器だと思います。

展示中の深田さんの器との相性もいいので、
ぜひ、組み合わせも楽しんで
ご覧になっていただけたらと思っています。

2008.02.09 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

高島さんの器が入荷しました

Imgp1585_2 Imgp1589_2 Imgp1591

深田容子展開催中ですが、
明日6日(水)、7日(木)はお休みさせていただきます。
後半に向けて、作品が追加で入荷いたします。
8日(金)は、深田さんもいらしてくださいますので、
お時間がございましたら、ぜひお立ち寄りください。

また、一部常設の器も展示しております。
今日は高島さんから器が届きました。
写真左の豆皿や豆鉢は、
和菓子を器にしたようなかわいらしさ。
写真中央のポットは白と黒の2種類を。
手前はカップ&ソーサーです。
写真右は楕円鉢。
大小の2サイズが入荷しています。

それから、野口さんのスープ碗も、
炭化粉引と、風石釉の2タイプ、
入荷しております。
ぜひ、お手にとってみてください。

2008.02.05 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

メールでのご連絡に関するお知らせ

最近、土庵からお送りしたはずのメールが
無事にお届け出来ていない場合があるようです。
また、お送りしたメールが受信ボックスではなく、
最初から削除メールボックスや
迷惑メールボックスに入ってしまう場合もあるようです。

ですので、お問い合わせ等のご連絡をお送りいただき、
3日以上経ってもお返事が届かない場合は、
お手数ですが、各ボックスのご確認後、
再度お送りくださいますようお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

2008.01.16 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

あけびの籠が入荷しました。

Imgp0856 Imgp0857 Imgp0863

連休明けの今日は、昨日よりも少しだけ暖か。
そんな中、久しぶりにあけびの籠が入荷いたしました。
冬の始まりから作られていたものたちです。

前回すぐに完売してしまった形や、
また違った新たな形の籠も入荷しております。

サイズも、小さめのもの(カップが2~3個のるくらい)から
リネンを入れたり、収納にも使えるサイズまで。
ご興味のある方は、ぜひご覧になってくださいね。

2008.01.15 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

2008年の始まり。

Imgp0471n

新年あけましておめでとうございます。
お正月の雰囲気もすっかり落ち着いた今日この頃。
土庵は、本日より営業しております。
そして…今年もどうぞよろしくお願いいたします!

また、お問い合わせ等に関しましては、
順次お返事させていただきますので、お待ちくださいませ。

写真は、お休み中にお伺いした後藤さんの工房から一枚。

Imgp0461_3 Imgp0446 Imgp0466
お知らせの通り、初日の12日と13日は、13時頃から
作家さん自らコーヒーを淹れてくださる喫茶を開きます。

お伺いした時にもいただいたのですが、
酸味が少なく、コーヒーがあまり得意でない私でも、
とても飲みやすくて、
「おいしい…!」と声にしてしまったほどの味でした。

今回は、後藤さんの奥様の地元、
ブラジルの豆をご使用いただいていますが、
本来は、とても濃くドリップして砂糖をたっぷり入れて、
いただくのだそうですが、
今回は、皆さまに飲みやすいようにと、
自ら味を調節してくださいます。

後藤さんが毎日丁寧に淹れて飲んでらっしゃるコーヒーを、
皆さまにぜひ楽しんでいただければと思います。

合わせて小さな焼菓子もご用意しておりますので、
ぜひお楽しみになさっていてくださいね!

2007.12.30 カテゴリー: お知らせ, イベントノート 2008-01 | 個別ページ

入荷情報です。

こんにちは、至るところで年の瀬を感じながらの毎日。
土庵は、本日よりショップオープン再開しております!

昨日には新しくお取り扱いさせていただく、
増田勉さんの器が入荷しました。
今回は林檎灰という釉薬の器。
林檎の灰を掛けて焼いています。
仕上がりはほんのりグリーンがかった深みのある色合い。
小皿や小鉢が入荷いたしましたので、
ぜひご覧になってくださいね。

そして、清野さんからは粉引とヒビ粉引の器が。
定番の豆皿やたわみ豆鉢、
5寸皿のほか、一輪挿しも入荷いたしました。

…と、こちらを写真に撮ってアップしたかったのですが、
何やらパソコンとつなぐUSBの調子が悪いのか、
撮った画像を取り込めずにいます…。
出来次第改めてアップいたしますので、
もう少々お待ちくださいね。

2007.12.20 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

ショップからのお知らせ

Imgp0338

SHOP OPEN
2007年12月20日(木)~22日(土)
11:00-19:00 土:11:00-17:00

明日より今年最後のショップオープン再開です。
ただいま清野さんの器の入荷待ち。
早くこないかな、とそわそわしています。
清野さんの粉引はまるでやわらかな雪のような雰囲気。
明日からのオープンに並べてお待ちしています!

その間、土庵からのささやかなクリスマスプレゼントとして
3,150円以上お買い上げのお客様に、
『クリスマスくじ』をご用意しております。
ハズレはなしのプレゼントくじびき。
次回より有効の割引券や手作りお菓子が当たりますので、
こちらぜひお楽しみにいらしてくださいね。

また、一部お買い得品もございますので、
今年最後のショップオープン、ぜひお立ち寄りください。

2007.12.19 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

河上さんの硝子、発送のお知らせ

本日、日時指定のある方を除き、
ご予約分の硝子の器を全て発送いたしました。

お楽しみにお待ちくださっていた皆さま、
本当にありがとうございます。
12月の硝子。どんな風にテーブルを飾るのか、
よろしければぜひ教えてくださいね。

クリスマスイヴまであと一週間です。

2007.12.17 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

« | »