DOANN-WEBSITE

DOANN

  • HOME
  • TOP
  • お知らせ
  • カレンダー
  • スタッフ日誌
  • スタッフ日誌(旧)
  • メールニュース
  • ワークショップ
  • 吾妻橋ギャラリー
  • 土庵のご案内

SHOP EVENTS

  • イベントノート 2008
  • イベントノート 2009-01
  • イベントノート 2009-02
  • イベントノート 2009-03/01
  • イベントノート 2009-03/02
  • イベントノート 2009-04
  • イベントノート 2009-05
  • イベントノート 2009-06
  • イベントノート 2009-07
  • イベントノート 2009-08
  • イベントノート 2009-09
  • イベントノート 2009-11
  • イベントノート 2009-12
  • ショップイベント 2009
  • 過去のイベント

最近の記事

  • ありがとうございました。
  • 「後藤義国展」より vol.01
  • 「後藤義国展」に向けて vol.02
  • 「後藤義国展」に向けて
  • 展示会・イベント情報
  • 年末年始の営業のお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • ハッピーボックスのお知らせ

「小谷田 潤展」より vol.04

小谷田さんの個展、お休み明けの今日も
たくさんのお客様にお越しいただきました。
雨が降ってきたり、急に晴れて暑くなったり、
難しいお天気の中、本当にありがとうございいました。

さて!明日は隅田川の花火大会ですね。
お天気模様が気になるところですが…。

どあんは明日までオープンしておりますので、
もしよろしければ、お立ち寄りくださいね。

2009.07.24 カテゴリー: イベントノート 2009-07 | 個別ページ

「小谷田 潤展」より vol.03

Imgp0779

小谷田さんの個展が本日より始まりました。
暑い中、お越しくださった皆さま、ありがとうございました。

「小谷田さんてお若いんですね!」
とお声を掛けられていた小谷田さん。
そうです。小谷田さんはどあんの作家さんの中でも、
一番?くらいお若い作家さんです。

Imgp0769 Imgp0765 Imgp0775

器作りに対しても、とても柔軟で、
いい意味で貪欲な気がします。
つねにより新しい形を探し、
「小谷田さんの作る器」をたくさん生み出しています。
そんな小谷田さんの個展、
改めて、たくさんの方にご覧いただければと願っています。

また、アノダッテさんの出張カフェも、
たくさんのお客様にご利用いただき、
実際に使っていただくことで、
小谷田さんの器をより愉しんでいただけたかなと思います。

メニューの写真をアップしましたので、
よろしければこちらからご覧くださいね。

Imgp0783

ジャムも、すももを使ってレモンや夏みかん、
オレンジなどと組み合わせたジャムが6種類ございます。
明日も並べてお待ちしております!

2009.07.18 カテゴリー: イベントノート 2009-07 | 個別ページ

「小谷田 潤展」より vol.02

Imgp0751 Imgp0759 Imgp0756

Imgp0753_2 Imgp0757_3 Imgp0758_2

いよいよ明日から「夏のもの 小谷田 潤展」が始まります。
今回は、定番の白と黒の器に加え、
夏のテーブルに似合うようにと、新色の青色の器、
白磁の器も多く入荷しました!

新作です!という器も多く、早くたくさんのお客様に
見ていただきたい気持ちでいっぱいです!

青色はとても爽やかな色合いで、
とても涼しげな器です。
ビアグラスなんかもあって、
うーん、夏の夜、夜風に当たりながら…、
なんて想像してしまいました。

白磁の今回初めて拝見させていただきましたが、
「これすきです!」と迷いなく小谷田さんにお伝えしました。
この色を出すのが大変だった~、とおっしゃっていましたが、
行き着いたこの色合いは、なるほどと納得してしまいます。

小さな豆皿やピッチャー、小皿、小鉢、
中鉢、中皿、大きめの器、片口、ポット、マグ、お湯呑み、
丸鍋も少し、花器、それからそれから…と、
本当にバランスよく作っていただきました。

明日は小谷田さんが終日、在店してくださっています。
ぜひお立ち寄りくださいませ。
皆さまにお会いできるのを心から楽しみにしています!

※また、先日のお知らせで土日のみ17時までと
記載しておりますが、
20日(月)も祝日のため、17時までとなります。
お詫びして訂正いたします。

2009.07.17 カテゴリー: イベントノート 2009-07 | 個別ページ

「小谷田 潤展」より vol.01

東京もいよいよ梅雨明けになり、
毎日暑い日が続きますね。
日も伸びて、夏を感じている毎日です。

さて、お知らせが遅くなってしまって、申し訳ありません。
小谷田さんの個展のご案内でもお知らせしておりました
アノダッテさんの出張カフェ。
詳細をお知らせいたしますね。

アノダッテさんは、玉川上水にある平屋のおうちで、
ジャムやジャムやマフィンにスコーン、
クッキーなどのおやつと、季節に合わせて、
夏には手作りの冷たいジュースや天然氷のかき氷、
そして冬には温かい飲み物などを作っていらっしゃいます。

もみじ市やその他のすてきなイベントにも参加されていて、
その度に、たくさんのお客様が楽しみに待っていらっしゃいます。

実は私もそのひとり。いつもこっそり?ジャムをいただいています。
種類もたくさんで、好みのジャムを選ぶのも大変だけど、
何だかとても楽しくて。
果物の組み合わせもおもしろいですし、
何より果物のおいしさがギュッとつまったジャムなんです。
個人的には、パンに塗るよりも、ヨーグルトに入れて、
いただくのがすきなんです!

そんなアノダッテさんが、小谷田さんの個展に合わせて、
小谷田さんの器を使って、デザートを作ってくださいます。
器とデザートを一緒に愉しんでいただけたらいいなと思っています。

【アノダッテさんの出張カフェ】
7月18日、19日
18日は13:00~、19日は11:00~
(なくなり次第終了となります。)

メニューは 「桃色果実」と「山吹重ね」の2種類ご用意いたします。

Imgp0785

「桃色果実」
桃色したふたつの果実に
やさしくやさしく手をいれてあげて
小谷田さんの夏の器に盛り合わせた、
やさしく、とろーんとした気持ちになれる一皿。
小谷田さんの器のあたらしい一面が見られるデザートです。

Imgp0788_2

「山吹重ね」
小谷田さんの夏の青色の器に映える
山吹色した夏野菜を使った、
もちもちかりこりクリ‐ミィな、目に鮮やかに食感も楽しく
小谷田さんの器らしいデザートです。

また、アノダッテさんと言えば!のジャムも
ご用意していただけることになりました!
あつい夏にぴったりのあまずっぱい果物のジャムです!

アノダッテさんのホームページ
http://members2.jcom.home.ne.jp/anodatte/

2009.07.15 カテゴリー: イベントノート 2009-07 | 個別ページ