DOANN-WEBSITE

DOANN

  • HOME
  • TOP
  • お知らせ
  • カレンダー
  • スタッフ日誌
  • スタッフ日誌(旧)
  • メールニュース
  • ワークショップ
  • 吾妻橋ギャラリー
  • 土庵のご案内

SHOP EVENTS

  • イベントノート 2008
  • イベントノート 2009-01
  • イベントノート 2009-02
  • イベントノート 2009-03/01
  • イベントノート 2009-03/02
  • イベントノート 2009-04
  • イベントノート 2009-05
  • イベントノート 2009-06
  • イベントノート 2009-07
  • イベントノート 2009-08
  • イベントノート 2009-09
  • イベントノート 2009-11
  • イベントノート 2009-12
  • ショップイベント 2009
  • 過去のイベント

最近の記事

  • ありがとうございました。
  • 「後藤義国展」より vol.01
  • 「後藤義国展」に向けて vol.02
  • 「後藤義国展」に向けて
  • 展示会・イベント情報
  • 年末年始の営業のお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • ハッピーボックスのお知らせ

「角掛政志展」オープニングイベントより

Imgp2763 Imgp2757 Imgp2758

大きな雨粒が降り出した頃から、
「角掛政志展」オープニングイベントが始まりました。
いつもご参加くださる方、今回が初めてご参加の方、
たくさんの方々にお集まりいただいて、
角掛さんも、うれし恥ずかし(言い方古いですね。笑)
の表情が印象的でした。

角掛さんが、最近呑まれているという、
日本酒を用意してのイベント。
(でも、角掛さんが差し入れしてくださったのは、
黒糖焼酎!笑。
基本的にお酒が好きなんですとは後日談です…。)

風舎さんのバケットに、旬の無花果やはちみつを合わせたり、
水菜のサラダや、蒸し鶏、いかのわた焼き、
そして、土鍋で炊く山芋ごはんと、豚汁などを
楽しんでいただきました。

今回は、角掛さんがイベント用にと、
たくさんの器を貸してくださったので、
取り皿やカップまで、ほとんど角掛さんの器を
使っていただけました。

やっぱり、お料理をのせて、見ていただけて、
その場で使っていただけるのは、
スタッフとしてもとてもうれしいことです。

イベント中は、女性のお客様が多い中で、
最初はとても緊張されていた角掛さんですが、
後からいらしてくださった男性のお客様と、
すきなお菓子(うまい棒!)の話では、
とても盛り上がっていました。

もちろん、そんなお話以外にも、
器について、お客様からの質問に、
角掛さんなりの言葉で応えてくださっていました。

最後に、「僕に出来るのは、器を作るまでです。
その先は、皆さんに使っていただいて楽しんでほしい。」
と話してくれた角掛さん。
そんな気持ちを、土庵からも伝えていきたいと思います。

2008.10.13 カテゴリー: イベントノート 2008-10 | 個別ページ

「角掛政志展」より

Imgp2788_2 Imgp2790_2 Imgp2756_2

角掛政志展が始まりました。
難しいお天気の初日でしたが、
2日目の今日は、秋晴れの気持ちのいいお天気でした。

また、初日は、オープニングイベントも開催し、
シャイ?な角掛さんは、「とにかく緊張しました!」と
おっしゃっていましたが、
角掛さんの器を使った料理や角掛さんとのお話、
楽しんでいただけましたでしょうか?
ご参加くださった皆さま、そして角掛さん、
本当にありがとうございました。
(イベントの様子はまた後日アップしますね。)

Imgp2741_2

また、風舎さんのパンも、
たくさんお持ち帰りいただき、うれしい限りです。
風舎さんのパンは、噛むと素材や粉の甘みが
どんどん増してきます。
そんな味わいを、
おうちで楽しんでいただけていたらいいなと思います。
それから、少しですが、明日もラスクは
ご紹介しております、ぜひお試しくださいね。

Imgp2799_2

そして、小さな喫茶もオープン中です。
写真は、秋の焼菓子セット。
内容は日によって、少しずつ変わりますが、
秋の味覚のパウンドケーキとかぼちゃのプリンがメインです。
(この日は、柿を黒豆と白玉のマリネを添えました)
角掛さんの器を使ってお出ししています。
器を見ながら、器を使って・・・
愉しい時間を過ごしていただければいいなと思っています。

2008.10.12 カテゴリー: イベントノート 2008-10 | 個別ページ

明日から「角掛政志展」です。

Imgp2724 Imgp2725 Imgp2726

先ほど、器を全て出し終えて、
やっと角掛さんに全体を見ていただきました。

白と黒の器。黒い器の方が少し多くあります。
でも、そのバランスがちょうどいいような気がして、
計算ですか?と聞いたら、満面の笑みで、
いやいやいや!と返されてしまいました。

前回の個展に比べ、今回は、
小鉢や小皿、取り皿、
それからポットやカップが多めに入荷しています。
角掛さんも意識して作ってくださったとのこと。
普段はあまり小鉢は使わないから、
そのお客さま、それぞれの生活の形に合って、
使えるものを見つけてもらえればと、角掛さん。

明日は一日在店してくださいますので、
雨予報の土曜日ですが、ぜひお越しくださいませ。

ちょっと、いや、だいぶ?シャイな角掛さん。
女性のお客様が多いことに、
今からとても緊張されていたので、
明日はお客様とも楽しい時間を
過ごしていただけたらいいなと思っています。

2008.10.10 カテゴリー: イベントノート 2008-10 | 個別ページ

「角掛政志展」オープニングイベントより

いよいよ明日から「角掛政志展」がはじまります。
器も続々と届いていて、
早く皆さんに見ていただきたい気持ちで、
かなりテンションが上がってしまっています。
(こちらの様子はまた改めてアップしますね!)

さて、先日からお知らせしておりました、
オープニングイベントですが、
ご予約の段階で、お席が満席となりました。

今後も、個展の折には、
オープニングイベントを企画しておりますので、
次回もお楽しみにお待ちくださいませ。

たくさんのお申し込みありがとうございました。

2008.10.10 カテゴリー: イベントノート 2008-10 | 個別ページ

「角掛政志展」 追記

先日も少しお知らせいたしましたが、
今週末から角掛さんの個展がはじまります。
初日はオープニングイベントを、
期間中は、小さな喫茶を開きます。

角掛さんのシンプルな黒と白の器に、
秋の素朴なお菓子や、
あたたかなお料理をご用意しようと思います。
下記に詳細を掲載しておりますので、
ご覧くださいね。

■オープニングパーティー
11日(土) 16:00~19:00
参加費 無料
角掛さんがお好きな日本酒を
ご用意してお待ちしています。

メールにてご連絡いただければ、
お席をご用意してお待ちしておりますので、
お気軽にご連絡ください。

また、当日のご参加も歓迎いたしますので、
お誘いあわせの上、お気軽にいらしてください。
ご不明な点はお問い合わせください。

■喫茶
11日(土)  13:00~15:00
風舎さんのスコーンセット ¥500

12日~ 11:00~売り切れ次第終了
秋の焼菓子セット ¥500

今回は、角掛さんの工房のすぐ傍にある、
常滑の「風舎」さんからスコーンやパンが届きます。
風舎さんは、角掛さんの工房にお伺いした際や、
常滑陶器市に行くと、必ず立ち寄るパン屋さんです。

こちらのパンやスコーンは完全無添加で、
自然な甘みと素材の味がわかるパンです。
素材の中でも、油脂を極力少なくされているので、
少しずっしりとした素朴な味がします。

また、初日のみ風舎さんのスコーン、ラスク、
それから風舎さんのおすすめパンを
お持ち帰りいただけます。

※喫茶は、初日のみ、13:00~15:00までの
オープンとさせていただきます。

※パンやお菓子は数に限りがございますので、
売り切れ次第、終了とさせていただきます。

スタッフ小野が作る焼菓子は、
秋のおいしいを詰め込んだお菓子。
秋は、ほくほくしたものがおいしい季節。
栗やさつまいものパウンドケーキと
かぼちゃのプリンをご用意する予定です。
こちらも、ご利用いただければうれしいなと思います。

※メニューは変更になる場合もございます。
予め、ご了承ください。

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

2008.10.08 カテゴリー: イベントノート 2008-10 | 個別ページ