DOANN-WEBSITE

DOANN

  • HOME
  • TOP
  • お知らせ
  • カレンダー
  • スタッフ日誌
  • スタッフ日誌(旧)
  • メールニュース
  • ワークショップ
  • 吾妻橋ギャラリー
  • 土庵のご案内

SHOP EVENTS

  • イベントノート 2008
  • イベントノート 2009-01
  • イベントノート 2009-02
  • イベントノート 2009-03/01
  • イベントノート 2009-03/02
  • イベントノート 2009-04
  • イベントノート 2009-05
  • イベントノート 2009-06
  • イベントノート 2009-07
  • イベントノート 2009-08
  • イベントノート 2009-09
  • イベントノート 2009-11
  • イベントノート 2009-12
  • ショップイベント 2009
  • 過去のイベント

最近の記事

  • ありがとうございました。
  • 「後藤義国展」より vol.01
  • 「後藤義国展」に向けて vol.02
  • 「後藤義国展」に向けて
  • 展示会・イベント情報
  • 年末年始の営業のお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • どあんからのお知らせ
  • ハッピーボックスのお知らせ

「後藤義国展」終了いたしました。

Imgp0794 Imgp0792 Imgp0869

昨日で、「後藤義国展」が終了いたしました。
たくさんのお客様にご来店、お問い合わせいただき、
2008年、うれしいスタートを切ることが出来ました。
ありがとうございました。

喫茶コーナーも多くの方にご利用いただきました。
コーヒーをお出しする機会は今まであまりなかったのですが、
ご注文後に、丁寧にドリップしてお出しする
その流れがとても新鮮で、
なぜかその度に、背筋が伸びる気がしました。

さて、土庵はただいま次回WEB SHOP撮影、作業中です。
今年最初のWEB SHOP、どうぞお楽しみにお待ちください。

次回の展示会は、「深田容子展」です。
こちらは、また改めてお知らせいたします!

2008.01.17 カテゴリー: イベントノート 2008-01 | 個別ページ

「後藤義国展」より vol.03

Imgp0864_2

こんにちは。あっという間に「後藤義国展」も最終日です。
そんな今日は、朝の開店前の一枚。
照明を点ける前の自然光だけの店内。
スタッフの特権(?)とても好きな景色です。

Imgp0868_2 Imgp0870 Imgp0873

今回の個展では、お客様との新年のご挨拶に始まり、
喫茶コーナーをご利用いただいたり、
たくさんのお客様とお話させていただきました。
また、おいしいお土産もいただき、
そのお心遣い、本当にうれしく思っております。
ありがとうございました。

先日は、いつもウェブショップをご利用いただいている
ご遠方の方にもお会いでき、
あまりのうれしさに涙目になってしまいました。

こうして、ご来店いただけることを改めて感謝している毎日です。 

2008.01.16 カテゴリー: イベントノート 2008-01 | 個別ページ

「後藤義国展」より vol.02

Imgp0798 Imgp0836 Imgp0838

3連休最終日の今日。今日の東京も寒いです。
でも、頬に当たる冷たい風は季節を感じる大切な存在。
太陽の温かさに改めて感謝するのです。

さて、今日は後藤義国展の3日目。
鎬のめし碗や長皿などはまだ在庫がございますので、
ご興味のある方は、ぜひご来店ください。
新作の片口、カフェオレボウルやスープカップも並んでいます。

写真右は鎬の一輪挿し。
形や鎬の太さ違いで何点か入荷していたのですが、
こちらは、最後の一点となりました。

また、本日もコーヒーやお茶とお菓子はご用意しておりますので、
ご来店の際には、ぜひ、ごゆっくりされていってくださいね。

たくさんの種類の後藤さんの器に、
「ちょっと気持ちを落ち着けます(笑)」。
と喫茶をご利用くださっていたお気持ちわかります…。

後藤さんの粉引が並ぶ店内は、新年、1月にふさわしい景色。
ぜひ、お立ち寄りください。

2008.01.14 カテゴリー: イベントノート 2008-01 | 個別ページ

「後藤義国展」より vol.01

Imgp0786 Imgp0791 Imgp0796

本日より「後藤義国展」が始まりました。
なかなか更新が出来ずに申し訳ありません。

初日の今日は、雨降りにも関わらず、
本当にたくさんのお客様にお越しいただき、
新年早々、感謝の一日でした。

喫茶の方も、たくさんのご利用ありがとうございました。
時には、後藤さんとお話をしながら、お召し上がりいただきました。

コーヒーの味も、皆さまから好評をいただき、ホッと一安心。
私のように、普段あまりコーヒーを召し上がらないという方からも
「おいしいです!」の一言。うれしかったです。
まずはそのまま、その後お好みでミルクや砂糖を
入れていただくのがおすすめです。

そして、小さなお菓子はビスコッティー。
プレーンとココアの二種類です。
まずはコーヒーの味を第一に楽しんでいただけるようにと、
シンプルなお菓子にしました。
そのままでも、コーヒーに浸して召し上がっていただいても。
明日も喫茶を開いておりますので、ぜひお試しくださいね。

明日も作家の後藤さんが在店、11時より18時までの営業、
13時頃から喫茶の予定です。

2008.01.12 カテゴリー: イベントノート 2008-01 | 個別ページ

「後藤義国展」に向けて vol.02

Imgp0473 Imgp0476 Imgp0550

街が少しずつ日常の顔になっていく日々に
何だか寂しさを感じてしまいます。
日常があってこその非日常だとわかっているけれど。

けれど、先を見れば楽しみなイベントがたくさん。
そうして2008年も過ごしていけたらと思います。

今日の写真も後藤さんの工房から。
昨年お引越しをされた新しいご自宅兼工房。
周りは田んぼと林という、本当にのどかな場所。
静かな静かな場所でした。

工房内も、「ギャラリーみたい!」
と思わず言ってしまったほどのステキな空間。
後藤さんと奥様のセンスが垣間見えました。

そして、その中に、個展用の器がずらり。
素焼きの状態の器たちが、整然と並んでいました。
その状態のものを拝見すると、出来上がったものより、
細かなところまで本当に丁寧に作られているのがよくわかります。

明後日には届く器たちが今からとても楽しみ。
定番の長皿や小皿を始め、新作の器たちも入荷の予定です。
また届き次第更新したいと思っていますので、
お楽しみにお待ちください!

2008.01.08 カテゴリー: イベントノート 2008-01 | 個別ページ

2008年の始まり。

Imgp0471n

新年あけましておめでとうございます。
お正月の雰囲気もすっかり落ち着いた今日この頃。
土庵は、本日より営業しております。
そして…今年もどうぞよろしくお願いいたします!

また、お問い合わせ等に関しましては、
順次お返事させていただきますので、お待ちくださいませ。

写真は、お休み中にお伺いした後藤さんの工房から一枚。

Imgp0461_3 Imgp0446 Imgp0466
お知らせの通り、初日の12日と13日は、13時頃から
作家さん自らコーヒーを淹れてくださる喫茶を開きます。

お伺いした時にもいただいたのですが、
酸味が少なく、コーヒーがあまり得意でない私でも、
とても飲みやすくて、
「おいしい…!」と声にしてしまったほどの味でした。

今回は、後藤さんの奥様の地元、
ブラジルの豆をご使用いただいていますが、
本来は、とても濃くドリップして砂糖をたっぷり入れて、
いただくのだそうですが、
今回は、皆さまに飲みやすいようにと、
自ら味を調節してくださいます。

後藤さんが毎日丁寧に淹れて飲んでらっしゃるコーヒーを、
皆さまにぜひ楽しんでいただければと思います。

合わせて小さな焼菓子もご用意しておりますので、
ぜひお楽しみになさっていてくださいね!

2007.12.30 カテゴリー: お知らせ, イベントノート 2008-01 | 個別ページ

「後藤義国展」に向けて vol.01

Imgp0431 Imgp0377 Imgp0372

いよいよ2007年もあと3日になりました。
本当にあっという間の一年でした。

さて、土庵には1月12日から始まる
後藤さんの個展に向けて、サンプルが届きました。
今回は、特にポットやカップなど
お茶時間の器を多めに作っていただいています。
中央と左の写真は、小さな蓋物。
シュガーポットにもぴったりです。

他にも、「日々のテーブルの中で使いやすい器」
をお願いしています。
そちらは入荷次第アップいたしますので、
お楽しみにお待ちください。

また、初日と2日目は、作家の後藤さん(と奥様)が
コーヒーを淹れてくださる喫茶を開きます。
豆は後藤さんがいつも飲んでらっしゃるブラジルの豆で、
普通のものより少し濃いのが特徴的だそう。
小さなお菓子と一緒にご用意しておりますので、
ぜひゆっくりしていってくださいね。

2007.12.28 カテゴリー: イベントノート 2008-01 | 個別ページ