DOANN - スタッフ日誌

DOANN

  • HOME
  • TOP
  • お知らせ
  • カレンダー
  • スタッフ日誌
  • スタッフ日誌(旧)
  • メールニュース
  • ワークショップ
  • 吾妻橋ギャラリー
  • 土庵のご案内

最近の記事

  • 「田鶴濱守人展」便り
  • 「田鶴濱守人展」便り
  • 「田鶴濱守人展」便り
  • サイトリニューアル作業中です。
  • 「田鶴濱守人展」始まりました。
  • 2月19日、展示会に向けて。
  • 2月16日、うれしい。
  • 2月15日、どあんからのお知らせ
  • 2月9日、小さな決意。
  • 2月8日、夜の散歩。

6月20日、旬をいただく

Img_0438n おはようございます。坂本です。

先日、知人宅で、さくらんぼをたくさんいただいてきました!

(私のワガママで、ちょっと強制的に用意させてしまいましたが。。汗)

皮も実もとってもプリッとしていて、本当に幸せな一時でした~。笑

最近は、旬じゃなくても何でも食べることができますが、

その季節に獲れる美味しいものをいただきたいですよね。

さくらんぼ、また来年まで楽しみに待っておこうと思います。

2006-06-20 カテゴリー: 日々 | 個別ページ

6月16日、日の射すほうへ

Imgp2545n おはようございます。坂本です。

ついに、「これぞ梅雨!」というような

ジメジメ、蒸し蒸しした毎日がやってきましたね。。

布団が干したーい!と思っているのですが、

いつになることやら・・・とちょっと諦め気味なかんじです。笑

さて、写真はお店にある植物なんですが、最近元気が無かったので

日の射す場所に移動させてみたところ・・・

なんと!太陽の方向に首を傾け、にょきにょきと緑の葉っぱを出し始めたのです。

なんかこうやって元気になってくれると、愛情も倍増しますね。笑

やっぱり太陽の力はすごいですね!

2006-06-16 カテゴリー: 日々 | 個別ページ

6月15日、WORLD CUP

Cupこんにちは、おのです。

みなさんもやっぱり夜更かししてますか?

9日に始まったサッカーのワールドカップ。

私はテレビをつけたまま朝を迎えているような毎日です…。

4年前はまだ学生だった私。4年は長いなーと思っていましたが、

なんだかあっという間だった気がします。

待ちに待った7月9日までの1ヶ月。夜が楽しみな毎日になりそうです!

2006-06-15 カテゴリー: 日々 | 個別ページ

6月14日、ひっそりと

Img_0427n おはようございます。坂本です。

隣のマンションの入り口にひっそりと咲いているアジサイ。

毎日気になって、目を留めてしまいます。

アジサイって、控えめだけど凛とした表情がステキなんですよね。

そういえば、私は、昔からなぜか枝ものの花が大好きで、

高校卒業の時にお世話になった先生にも、枝ものの切花を中心とした花束を渡して、

「なんか渋いわね~・・・」なんて言われたことがあります。笑

アジサイ、お部屋に飾ってみようかな。

2006-06-14 カテゴリー: 日々 | 個別ページ

6月10日、出来るかな?

Imgp1833n こんにちは。坂本です。

ついに「苔玉デビュー」しちゃいました!笑

お店に苔玉を置いていて、「いつか欲しいな~」と思っていたのですが、

本日、いつもお世話になっている、お花屋の辻さんで購入させていただきました!

毎日水にジャブンとつけるだけでOKなんです。

面倒くさがりやの私でも、これならちゃんと育てられるかも、なんて期待してます。笑

この苔は、日光に当てると、秋は紅葉もするそうなので、

楽しみが1つ増えました!

2006-06-10 カテゴリー: 日々 | 個別ページ

6月8日、うれしいお土産

Imgp1796n こんにちは。坂本です。

地元の友人が、用事があって東京に来ることになり

先日、久しぶりの再会を果たしたんです。

その時に、ステキなお土産をいただいちゃったんです!

白玉粉と黒砂糖。

ここのものは、もち米やお水にこだわって作られているそうです。

お土産のポイントは、美味しさももちろんですが、

見た目がステキってとこですよね。

写真には写ってないですが、入れていた紙袋やシールなんかもすごくステキで、

私の心をわしづかみ状態でした~。笑

黒砂糖もいただいたことだし、まずは黒みつ白玉から作ってみようと思います♪

2006-06-08 カテゴリー: 日々 | 個別ページ

6月7日、夏の音

Imgp1787n こんにちは。坂本です。

今日は、朝の雨から一転、

午後はすっきりと晴れわたった天気でした。

以前に、スタッフ日誌で書いたと思いますが、

私が現在ハマってる「ゆずはちみつ」、ようやく冷たくして飲める季節になりました!

あの氷を入れた時の「カラン」っていう音、すごく好きなんですよね。

なんか一気に夏に近づいた気持ちになれます。

夏はすぐそこですね!

2006-06-07 カテゴリー: 日々 | 個別ページ

6月5日、入荷しました!

Imgp1703nこんにちは、おのです。

土曜日から河上智美展がはじまり、

夏に向けていろいろなアイテムを増やしたくなる毎日です…。

どあんでも昨年大好評をいただいた麻のテーブルランナー、

ランチョンマット、コースターを今年も入荷いたしました。

生成、よもぎ、ラックダイ(黒)の3色ご用意しております。

こちらは全て草木染めで、自然な色合いがとってもステキです。

とても涼しげでこれからの季節にはぴったりなアイテムですよ。

■テーブルランナー(こちらは生成のみとなっております)

長200cm×短29.5cm

生成 ¥5.985 

■ランチョンマット 長45.5cm×短30.5cm

生成 ¥1,680 よもぎ・ラックダイ ¥1,995 

■コースター 長13.5cm×短10.5cm

生成 ¥451 よもぎ・ラックダイ ¥504

2006-06-05 カテゴリー: 日々 | 個別ページ

6月2日、妄想中・・・

Imgp1626n おはようございます。坂本です。

今日は曇り空の吾妻橋ですが、昨日までの暑さに比べると

すごしやすい一日になりそうです!

さて、どあんでは明日から始まる河上さんの個展に向けて準備中です。

最近はガラスの出番もグッと増えてきて、

夏に向けて「こんなのを買って、あれを食べたいなー」とか

「これにはあれなんか合うんじゃ・・・、キャー絶対ステキー!」なんていつも妄想中です。笑

きっと明日の初日には、頭の中で器合わせをされてるお客様で

いっぱいになるんだろうなー。笑

明日、たくさんのステキな作品をそろえて

お待ちしております!

2006-06-02 カテゴリー: 日々 | 個別ページ

6月1日、夏へ向けて

Imgp1613nおはようございます、おのです。

今日はなんと30℃になるそうです。

まさに夏日ですね。

5/25に掲載した硝子のピッチャーについて、

多数お問い合せがありましたので、

他のサイズも…載せてみました。

いまお店に入ってきているサイズは、

写真の3サイズなのですが、

一番小さいサイズはミルクピッチャーなどに、

真ん中のサイズはドレッシングなど、

大きいサイズはこれからの季節おいしい果実酒の水割りなんかに。

硝子は夏というイメージが強いかもしれませんが、

河上さんの作る硝子は生活の道具としての硝子たちで、

季節を問わず使えます。

では、明後日からの展示会に向けて、

今日も一日がんばります!

2006-06-01 カテゴリー: 日々 | 個別ページ

« | »

2007年2 月

日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

カテゴリー

  • お気に入り (4)
  • お知らせ (15)
  • ごはん (12)
  • ショップイベント (94)
  • ヒカリ (8)
  • 器 (2)
  • 旅にでました (7)
  • 日々 (76)
  • 甘いもの (24)
  • 花と木と実 (6)
See More

アーカイブ

  • 2007年2 月
  • 2007年1 月
  • 2006年12 月
  • 2006年11 月
  • 2006年10 月
  • 2006年9 月
  • 2006年8 月
  • 2006年7 月
  • 2006年6 月
  • 2006年5 月