DOANN - スタッフ日誌

DOANN

  • HOME
  • TOP
  • お知らせ
  • カレンダー
  • スタッフ日誌
  • スタッフ日誌(旧)
  • メールニュース
  • ワークショップ
  • 吾妻橋ギャラリー
  • 土庵のご案内

最近の記事

  • 「田鶴濱守人展」便り
  • 「田鶴濱守人展」便り
  • 「田鶴濱守人展」便り
  • サイトリニューアル作業中です。
  • 「田鶴濱守人展」始まりました。
  • 2月19日、展示会に向けて。
  • 2月16日、うれしい。
  • 2月15日、どあんからのお知らせ
  • 2月9日、小さな決意。
  • 2月8日、夜の散歩。

「田鶴濱守人展」便り

Imgp5316こんにちは、おのです。

本日で田鶴濱守人展が終了いたしました。

会期中は、たくさんのお客様に足をお運びいただき、

作家共々、感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

イベント中の様子は、後日アップいたしますので、

お楽しみにお待ちください。

また、次回ショップイベントは、3月28日(水)~4月1日(日)で、

「桑原哲夫展」を予定しております。

今年も、粉引、炭化の急須やポットを中心としたお茶まわりの器が揃います。

春の訪れとともに・・・こちらもぜひお楽しみにお待ちくださいませ!

2007-02-25 カテゴリー: ショップイベント | 個別ページ

「田鶴濱守人展」便り

Imgp5287nこんにちは、おのです。気持ちのいい空が広がった土曜日。

なんだか、少しだけ日が長くなった気がしますね。

もう次の季節への毎日なのかな。

そうそう、今朝も飛行機雲に遭遇。小さな幸せに会えました。

さて、いよいよ、明日が田鶴濱守人展の最終日となっております。

お時間ございましたら、ぜひお立ち寄りくださいませ。

Imgp5340nでは、今日の器のご紹介です。

こちらは、変形の板皿(錆)です。

名前の通り、表面は本当の錆にような風合い。

真上から見ると、きれいな円形ではなく、

ゆらゆらといびつなラインが特徴的です。

Imgp5339n 骨董品を思わせるような器ですが、

田鶴濱さんならではやわらかな素朴さをあわせもつ器。

フルーツをのせたりするだけでも、雰囲気がある器です。

チーズの盛り合わせや、お刺身の盛り合わせ、

そして、 特別な日のお料理にもぴったりです。

田鶴濱守人 変形板皿(錆) ¥10,500

長34.5cm×短31.5cm×高さ3.0cm

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

※こちらの商品は、一点ごとに少しずつ形が異なります。

また、 2月24日18:00現在の在庫状況ですので、

お問い合せいただいた際に在庫切れの場合もございます。

ご了承くださいませ。

2007-02-24 カテゴリー: ショップイベント | 個別ページ

「田鶴濱守人展」便り

Imgp5332nこんにちは、おのです。

今日の吾妻橋は、あいにくの雨降り空。

雨に濡れた道路の音と、Norah Jonesの曲が聞こえる店内。

時計の針の動きも、いつもよりもゆっくり感じます。

ショップイベントページにも書いておりますが、

田鶴濱さん、新しい窯になられて、初めての個展。

お話を伺っていると、様々なハプニングもあったようですが、

(焼成中に窯の中の棚板が崩れてしまったり・・・)

店内に並ぶ器たちは、美しさを感じさせながら、

お料理を考えるのが楽しくなってくるようなものばかり。

大きめの器と、豆鉢や小皿を組み合わせて選ばれる

お客様も多くいらっしゃいます。

いらっしゃったお客様と、そんなうれしい想像を

ぜひ一緒にさせていただきたいな、と思っています。

Imgp5311nでは、今日の器のご紹介です。

今日ご紹介する器は、田鶴濱さんの刷毛目の尺皿。

刷毛目といっても、刷毛でなく、

束にした藁で模様をつけている田鶴濱さん。

刷毛でつけたものよりも、ぽってりと、

やわらかみが感じられるのが特徴的です。

オードブルの盛り合わせや、バゲット皿、パスタ皿にも。

テーブルのアクセントになってくれる器ですね。

田鶴濱守人 尺皿(刷毛目) ¥10,500

口径31.0cm×高さ6.0cm

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

※2月23日12:00現在の在庫状況ですので、

お問い合せいただいた際に在庫切れの場合もございます。

ご了承くださいませ。

2007-02-23 カテゴリー: ショップイベント | 個別ページ

サイトリニューアル作業中です。

Imgp5256_1 Imgp5258

こんにちは、阿部です。

只今、サイトリニューアル作業を進めております。

ご覧になりにくいところもあるかと思いますが、

もうしばらくお待ちください。

ショップでは、白い桃の花がとてもきれいに咲いてくれています。

展示会前夜、娘を寝かしつけてからの陳列、

なかなか難しかったけど、守人さんが気に入ってくれて、

ほっとしました。中央の花器は、早々に完売。

とても素敵な花器だったので、展示会が終わるまで、

飾らせていただくことに。

守人さんの器、1年前の個展の時よりも、

確実に力強く感じます。

定番の器も多くありますが、より彼の想うところに、

近づいているように感じました。

お時間がございましたら、ぜひ、ご覧になってください。

こんな調子でちょこちょこ復帰しています。

時々お店にもいますので、お会いできることを

楽しみしています。

2007-02-23 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

「田鶴濱守人展」始まりました。

Imgp5244n昨日、21日より「田鶴濱守人展」が始まりました。

ご来店くださった皆さま、ありがとうございました!

オープン前からかなり?緊張気味だった田鶴濱さん。

お客様に丁寧に、そして、まっすぐな眼差しで

ご説明される姿が印象的でした。

器だけでなく、それを作っていらっしゃる方のお話を聞くと、

やっぱり、器への新しい発見があるものですね。

そういってくださったお客様もいらっしゃいました。

田鶴濱さん、本日も在店しておりますので、

お時間ございましたら、ぜひお立ち寄りくださいませ!

そして、更新が滞り気味のスタッフ日誌ですみません。。

Imgp5301n今日ご紹介する器は、黒の面取鉢。

ガラスの器を思わせるような丁寧な面取です。

とても美しいラインですね。黒も優しいグレーがかった色合い。

フルーツを入れて飾っておいたり、煮物やサラダにもぴったり。

田鶴濱守人 面取鉢(黒) ¥5,775(税込)

口径18.5cm×高さ8.5cm

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

※2月22日12:00現在の在庫状況ですので、

お問い合せいただいた際に在庫切れの場合もございます。

ご了承くださいませ。

2007-02-22 カテゴリー: ショップイベント | 個別ページ

2月19日、展示会に向けて。

Imgp5191n今週の東京は、お天気がいい日が続きそうで、

とってもうれしいです。

どあんには、21日からの展示会に向けて、

続々と商品が入ってきています。

黒や錆釉のイメージの強い田鶴濱さんですが、

粉引や刷毛目の器も、とても洗練されている印象を受けました。

私も今からワクワクしています。どうぞお楽しみになさってくださいね。

(写真がなくてすみません。。会期中はご紹介していきます!)

また、オンラインショップのお知らせも、

お問い合わせいただきましたお客様には随時ご返信しております。

写真は、ご紹介中の小山さんの粉引豆皿。

ツヤがありますが、アイボリーがかった色合いが温かな印象ですね。

小さな器ですが、静かな存在感のある器です。

2007-02-19 カテゴリー: 花と木と実 | 個別ページ

2月16日、うれしい。

ただいま、オンラインショップのメールニュースの件で、

たくさんのお問い合わせをいただいております。

2月14日、18時以降にご登録していただいたお客様には、

改めてメールニュースをお送りしたしますので、もう少々お待ちください。

たくさんのお客様からのお問い合わせ、大変うれしく思っています。

本当にありがとうございます!

--------------------------------------------------------

Imgp5180n昨日、チョコをもらってしまいました。

えへへ。うれしい。

さりげなくくれた彼女の優しい気持ちがすごくうれしい。

見習わなければ。

遅くなってしまったけれど、私も週末、焼きたいなと思ってます。

皆さまもおいしいチョコレート召し上がりましたか?

2007-02-16 カテゴリー: 甘いもの | 個別ページ

2月15日、どあんからのお知らせ

Imgp3614大変お待たせをしておりましたオンラインショップ。

昨日、更新情報をメールニュースにて

お送りさせていただきました。

届いていらっしゃらない方、また、ご希望の方は

お手数ですが、こちらまでお問い合わせください。

今回は、写真の小谷田さんの角皿もご紹介中です。

ちなみに、この前のみたらし団子には大サイズ。

昨日のおやつの白玉には小サイズを使っています。

小さい器に小さい甘いものをのせると、

ゆっくりとお茶も楽しみながらいただきたくなりますよね。

----------------------------------------------------

久しぶりの日誌になってしまいました。反省です。。

今日、朝一番に見上げた空には、小さく見える飛行機と飛行機雲。

さわやかすぎて、ちょっと照れてしまったりして…。

そして、地下鉄の階段を上がると、暖かな光。

眩しいっ。ってぎゅっと目を瞑る瞬間が好きです。

2007-02-15 カテゴリー: お知らせ | 個別ページ

2月9日、小さな決意。

Imgp4051n天気予報は夜から雨。

久しぶりに折りたたみ傘を持って家を出ました。

なんだか、雨降りがすごく久しぶりな気がして、

いつ降り始めるんだろうと、そわそわ。

そういえば、先日友人と「傘」の話をした時のこと。

友人は、「傘ってすぐなくしちゃうよね。」と、

うーん、そういえば、小学生の頃は6年間同じ傘を持っていたなぁ、

と思い出したり。

すごく気に入っていたわけではないその傘。(ごめんなさい。。)

よくある子ども用の黄色い傘。

でも、みんながかわいい傘を持っている中で、

断固として新しい傘を買わなかったことを憶えています。

愛着。なのかなぁ。

体育帽(今時の小学校はないのでしょうか?)も6年間使い続けました(笑)

そのことを作文に書いたことがあったのですが、

成人式で、当時の担任の先生にお会いした時、

「あの作文はとってもよかった、忘れられないのよ。」

と言ってくださったことがありました。うれしかったなぁ。

きっと、自分の中で絶対使い続けようと思っていたんですね。

口では、別に買わなくていいよ~なんて軽く言ってましたけど。

なんだか、今日の日誌は、かなり偏っていますね、すみません。。

でも、そういう自分の中の小さな決め事が、

何かを大事にする心につながっていればいいなと思うのです。

2007-02-09 カテゴリー: 日々 | 個別ページ

2月8日、夜の散歩。

吾妻橋は、”ぽかぽか”という言葉を使いたくなるくらいの暖かさ。

今週末は3連休なんですね。(つい昨日知りました。笑)

皆さま、今からご予定を立てているのでしょうか。

お天気の続く連休になるといいですね。

話は変わって…、昨日の夜の月、ご覧になった方いらっしゃいますか?

私のところから見えた月は、いつもより金色に輝いて見えました。

私の気のせいかな…。

見とれていると、吸い込まれそうな程の月のひかり。

時折かかる雲がとても神秘的に見えました。

午前2:00の空。とてもきれいでした。

ふらりと歩き出したので、カメラを忘れて、

写真が撮れなかったことを悔やんでいます。。

2007-02-08 カテゴリー: 日々 | 個別ページ

2007年2 月

日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

カテゴリー

  • お気に入り (4)
  • お知らせ (15)
  • ごはん (12)
  • ショップイベント (94)
  • ヒカリ (8)
  • 器 (2)
  • 旅にでました (7)
  • 日々 (76)
  • 甘いもの (24)
  • 花と木と実 (6)
See More

アーカイブ